(ブログ)
 
 
 2007年釣行

 
 
去年の記録を見ると、ゴールデンウィーク少し前までボーズ記録であったことを思い出した。終盤は良かったので、好調を維持していきたいが、今年は焦らずのんびりと行きたい。今年はオートバイフィッシィングキャンプで、デカイニジマスを釣ることを目標にしよう。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐
03.21(祝) 12時半〜16時 アメマス 2 晴れ時々曇+雪チラ --℃ なし 4℃ 少々 --% --hPa --
[ K川 ]
 今年になってはじめてのフィッシング。まずは去年の最後に沢山釣れた二本松橋の上の方へ行ってみた。二本松橋周辺には思っていたよりも多くの人が入っていたので期待したのだが…。
 40分くらい経ったか、反応がないので細岡へ移動。細岡は去年最後に実績のあったカヌー場所の少し下。やった、数投目でヒット。32cmのヤセチビアメマスだけど、ボーズはまぬがれたので嬉しい。その後、5分くらいして、ヤセ36cmが1匹釣れた。今年もスピナーが好調かな。
 次は鶴見橋の2つ上の橋の下へ移動。そろそろ大物が釣れるかもしれないと思ったのだけど、反応はなかった。
03.24(土) 13時半〜16時半 アメマス 1 晴れのち曇 --℃ 少々 5℃くらい あり --% --hPa --
[ 新K川 ]
  今年は暖冬だったので、そろそろかもしれないと思い、新K-N川合流点から上流の大洋産業前までを探ってみた。3時頃、高圧線の少し上流で33cmが1匹釣れた。チヌーク17gクローム/緑にて。それ以外はあたり反応も まったくなし。その1匹は偶然マグレで釣れたような気がする。しかしボーズじゃなくて良かった。
03.30(金) 15時半〜17時半 アメマス ボーズ   --℃ 少々 4℃くらい 少し --% --hPa --
[ 新K川 ]
  鶴見橋の上下と少し上流の工事中の橋下流で粘ってみたが、何も反応なしでボーズになった。
03.31(土) 11時〜12時 アメマス ボーズ 3.6℃ 少々 5℃くらい 強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
  鶴見橋の少し上流で、1回だけあたりがあっただけ。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐
04.01(日) 13時〜15時半 アメマス 1 曇時々晴 --℃ 少々 5℃くらい 強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
 鶴見橋の少し上流。前半は10gの自作飛ばしウキ+みみずで、なんとか釣ろうと思ったが反応なし。後半に自作ステンレススプーン14g緑で30cmちょうどが1匹釣れた。この日は17gのチヌークSクロームx1個損失。(T_T)
04.07(土) 15時半〜17時 アメマス ボーズ --℃ 少々 6℃くらい 少し強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
 鶴見橋の少し上流 で反応なし。少し上流の工事中の橋下流に移動してみると沢山の釣り人がいてビックリ。前日にでも爆釣の情報があったのか?しかし、だれも釣れていない様子。
04.08(日) 17時〜17時半 アメマス ボーズ 霧雨 --℃ 少々 5℃くらい 微風 --% --hPa --
[ 新K川 ]
 鶴見橋の少し上流。反応なし。
04.15(日) 15時〜17時 アメマス ボーズ 晴れ --℃ 少々 1℃くらい 少し強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
 前日は雪が積もった。にごりが多少入っても大丈夫だろうと思ったけど、水温が低下して活性が下がったのだと思う。鶴見橋の少し上流 〜工事中の橋下流まで。あたり1回のみ。フッキングせず残念。
04.17(火) 17時〜18時 アメマス ボーズ 曇時々晴れ 5.5℃ なし 2〜4℃くらい 少し強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
 平年だと気温は10℃くらいあるはずが、このところ寒い日が続いている。3月末の方が暖かった気がする。工事中の橋下流〜鶴見橋の少し上流 までの間を3ヵ所探った。1ヵ所約20分粘ってみたが、まったく反応がなかった。
04.19(木) 17時〜18時 アメマス ボーズ 晴れ 7.5℃ なし 5℃くらい 少し強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
 21gのチヌークSクロームx1個損失。
04.20(金) 5時〜7時 アメマス ボーズ   8.0℃ なし -1℃くらい   --% --hPa --
[ 新K川 ]
 朝なら釣れるかなと思って早起きして出勤前にがんばったがダメだった。
04.20(金) 17時〜18時 アメマス 1     少々 6℃くらい   --% --hPa --
[ 新K川 ]
 チビアメが1匹やっと釣れた。念のため測ってみたら24cmだった。鶴見橋の少し上、21gのチヌークSクロームにて。
04.21(土) 7時〜9時 アメマス 1 小雨のち曇 8.0℃ 少々 5℃くらい   --% --hPa --
[ 新K川 ]
 36cmが1匹釣れた。鶴見橋の少し上、20g7cmのピンテールというミノーにて。しかし、その後そのミノーを損失。ルーバは沈んでいかず、回収率は低くなった。がっかりする。
04.21(土) 11時〜12時 アメマス ボーズ           --% --hPa --
[ 新K川 ]
 日本製紙取水口と鳥取橋すぐ上も探ってみたがダメだった。
04.21(土) 16時〜18時 アメマス ボーズ   9.0℃   16℃くらい 強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
 夕方から急に暖かくなった。17時を過ぎると、鶴見橋すぐに20名くらい入っている。しかし釣れたところは見ていない。
04.22(日) 5時〜10時 アメマス ボーズ   8.0℃       --% --hPa --
[ 新K川 ]
  今日は待ちに待った恒例のランカーズのアメマス釣り大会。今年はボーズを回避したい。そのために昨日までがんばってきたつもり。釣れるポイントを絞り込むために探っていたのだ。しかし結果は …。
 3大会連続ボーズは偶然ではないことが分かった。105名の参加で50匹以上釣れたそうだが、1匹だけしか釣れたのを見ていない(しかも小型)。よく考えると、自分の入ったポイント周辺はダメということ。はっきり言ってヘタ。
 知り合いのMさんも参加していて10位だった。しかしそのMさんは強者である。僕が知る限り、すべて入賞している。3大会とも必ず釣っている。今回は3匹も釣ったらしい。僕は必ず釣れない。…偶然ではない。
 知り合いのSさんは初出場で6位入賞。4匹も釣ったらしい。 …。
 そーいえば鮭稚魚を確認した。鶴見橋の上流にて。しかし、アメマスが鮭稚魚を追っている様子は確認できなかった。
04.27(金) 17時〜18時 アメマス ボーズ 7.5℃ 少々 10℃くらい やや強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
 鳥取橋のすぐ上。日没間際に活性が上がり、あたりはあった。
04.28(土) 5時半〜8時くらい アメマス 1 7.5℃ 少々 3℃くらい   --% --hPa --
[ 新K川 ]
 鳥取橋のすぐ上だめ。鶴見橋すぐ上に移動して43cmのアメマスが1匹釣れた。Dコンタクト50mmのニジマスカラーにて。
04.28(土) 15時半〜17時半くらい アメマス ボーズ   少々 3℃くらい やや強い --% --hPa --
[ K川 ]
 二本松橋の上の実績のある場所へ行ってみたが気配は感じなかった。その後、細岡の実績のある場所へ行ってみたがダメだった。
04.29(日) 6時〜7時半 アメマス 1 薄曇   少々 5℃くらい やや強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
  太洋産業前で44cmのアメマスが1匹釣れた。Dダイレクトのヤマメカラーにて。その後の情報で、同朝、鳥取橋すぐ下で沢山釣れたとのこと。(フライ)
04.29(日) 15時半〜18時 アメマス ボーズ 10.5℃ 少々 12℃くらい 強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
  そろそろ鳥取橋すぐ上がよいかなと思った。新K-N川の合流点では隣のフライマンがウエイダーで川へ入り、かなり釣れている様子。1時間で10匹くらい。いよいよ活性が上がってきたと期待したのだが1回だけあたりがあったきり。20g7cmのピンテールx1損失。
04.30(祝) 5時半〜8時半 アメマス 1   少々 3℃くらい 少し --% --hPa --
[ 新K川 ]
  早起きして鳥取橋すぐ上へ。しかし、引き潮で遠浅になっている。50mmのミノーはもう少し遠くへ着水しないと釣れる気がしない。17gのスプーンは飛ばせるのだが…。隣のフライマンはウエイダーで川へ入り、釣れていない様子。昨日の夕方とは違う人みたい。15〜20分ねばったが釣れる気がしないので、いつもの鶴見橋上へ移動。7時に40cmのアメマスが1匹釣れた。10gのスピナーにて。スピナーの好調が戻ってきたかなと思ったけど、やはり2匹目が釣れない。
 今年、新K川では鶴見橋の少し上でしか釣れていない。しかも1回1匹だけ。
 なお、食いが浅いと思うことが多く、ばらしも多かった。岸際まであばれて外れること数回。例年はヒット直後は引きがよいが、すぐにあきらめたようになり、寄せるのは容易だった気がする。
04.30(祝) 15時半〜18時半 アメマス 1 9.5℃ 少々 5℃くらい やや強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
  今度は満潮と夕方のタイミングを期待して鳥取橋すぐ上とすぐ下へ。しかし、17時頃までねばってみたがまったく反応なし。昨日のフライマンは同位置でポツポツ釣れている様子。
 いつもの鶴見橋上へ移動。17時半に31cmのアメマスが1匹釣れた。Dダイレクトの腹がオレンジのミノーにて。 しかしその後、やはり2匹目が釣れない。寒いし日没で終了。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

05.01(火)

  アメマス ボーズ           --% --hPa --
[ 新K川 ]
 鶴見橋、鳥取橋周辺は釣り人が少なかった。下流を偵察してみると、河口周辺に集まっていた。

05.01(火)

16:10〜17時 ニジマスなど 1           --% --hPa --
[ 釣り堀 ]
 経営者が変わって、 息子と二人で行ってみた。息子は40cmのニジマスが釣れた。僕は30cmくらいのニジマスが釣れた。それぞれ1匹づつ。

05.04(祝)

6時〜12時 ヒメマス 6 4.℃ なし 2〜20℃ 微〜強い --% --hPa --
[ K湖 ]
 やったー!遂にヒメマスを釣ることが出来た。いつの日かヒメマスを釣りたいと思っていたが、やっと釣ることが出来た。超ウレシー。去年は、釣りすぎて困ったおじさんから数匹もらったのだけど、そのときの話(情報)がとても役に立った。 僕はスモーク用として6匹で打ち止めにした。それで十分。手早く内臓を処理しないと傷みが心配。クーラーボックスには山陰の残雪を詰め込んでばっちり保冷。
 しかし、手漕ぎボートは辛かった。釣れたから良かったものの、帰路は漕いでも漕いでも岸に寄らない感じ。

05.05(土)

16:20〜18時 アメマス ボーズ 11.9℃   11℃   --% --hPa --
[ 新K川 ]
 鶴見橋すこし上、水多し。

05.12(土)

17:20〜18時半ころ アメマス 1 薄曇     13℃ 強い --% --hPa --
[ 新K川 ]
  仁々士別川合流から鳥取橋間。10gの羽付スピナーで15cmくらいのヤマベが釣れた。海へ向かうスモルトというやつかな。その後14gの自作スプーンで40cmのアメマスが釣れた。

05.17(水)

17時〜18時半ころ アメマス 1 14.5℃ 少し 12℃ 少し --% --hPa --
[ 新K川 ]
  鶴見橋すこし上で25cmくらいのウグイ。10gの羽付スピナーにて。その後、新K-N川合流すぐ下で20cmくらいのアメマスが釣れた。5gの自作スプーンにて。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

06.03(日)

18時くらい     13.5℃   最高24℃   --% --hPa --
[ ?川 ]
  今、8月14日でこのページを整理中。しかし記録ノートにきちんと書いていなく忘れてしまっている。ミニアメマス、10cmくらい、5g羽付スピナーで。とだけメモってある…。

06.10(日)

12:10〜夕方 ニジマス ゼロ     最高24.2℃   --% --hPa --
[ K川とK湖 ]
 標茶の上の方でやってみたが何も釣れそうないのでK湖へ移動。 砂湯と反対側真ん中付近のインレットで少し粘って、やっとウグイが1匹釣れた。10gの羽付スピナーにて。K湖岸際の水温は夕方で14.5℃だった。

06.24(日)

14時半〜17時くらい アメマスなど ボーズ 曇のち雨   あり 17℃くらい 少し --% --hPa --
[ K川 ]
 塘路湖合流、二本松少し上、細岡。午後のためか他の釣り人はいない。GW明けは沢山いたのに。やはり釣れないからかな。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

07.08(日)

14:15〜18時半くらい ニジマス ゼロ     20℃くらい 微風 --% --hPa --
[ K川 ]
  五十石の少し上で30cmくらいのでかいウグイ。Dダイレクトの腹がオレンジ色のものにて。その後、ミミズウキルアーで25cmくらいのウグイが釣れた。
 ?へ移動し(記録メモ記載無し)北海道限定スピナー9gでチビイワナが釣れた。

07.16(祝)

12時〜夕方 ニジマス ゼロ 16.0℃ なし 17℃くらい 少々 --% --hPa --
[ TSB川 ]
  足寄へ遠征してみた。足寄から少し上の場所で粘ってみたが、ウグイばかり8匹釣れた。というかウグイしか釣れなかった。15cm〜30cmくらいまで。5gの羽付スピナーで2匹。あとはウキルアーのミミズにて。

07.29(日)

10時〜18時半くらい ニジマス ゼロ 15.0℃ あり(前日雨) 18℃くらい 少し強い --% --hPa --
[ K川 ]
 五十石の少し上と南弟子屈近辺。南弟子屈で30cmくらいのウグイ1匹のみ。10gの羽付スピナーにて。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

08.05(日)

16:20〜19時くらい ニジマス 1   なし 24℃くらい 微風 --% --hPa --
[ K川 ]
  上流でまずは20cmくらいのウグイが釣れた。10gの羽付スピナーにて。その後、ウキルアーのミミズで20〜25cmくらいのニジマスが釣れた。最近はウグイばっかりという感じで、久々のニジマスはとてもきれいに見えたし嬉しい。しかし、エサの場合、針を飲み込んでしまい、リリースを失敗するかもしれないことを考えた。今回はまったく問題なくリリースできたが、7月中旬のTSB川でちょっと飲み込んだのがいたことを思い出した。

 ここのポイントはかなり確立が高いだろうと思ったところで、ルアーに反応がない場合、エサを使ってなんとか釣ってみたくなる。以前は手竿も持って歩いたのだけど、ルアーからチェンジするのが面倒だし、エサでも釣れないことが多い。なりより、3.6mの1万円以上したカーボンの手竿をヤブ中に落として紛失してしまったのである。
 その後は、スプーン+30cmくらいの糸に針を付けて、ルアーエサで、まーまー釣れることもあった。しかし、流れにまかせるので、川底にひっかかることが多い。
 今年になって飛ばしウキを作ってみた。少し大きめの木のウキで、下部に重りを巻いて10gくらいに調整してある。ルアー竿で少し遠くのポイントをエサで狙えるウキ釣りという感じ。タナの調整が面倒で、ちょっと深いタナ長さだとうまく飛ばせない欠点がある。
 感度が良く伝われば、飲み込ませてしまうことはないので、もっと良いシステムを何か考えたいところ。

 それから、帰りに去年ニジマスの大きいのが釣れた所へ寄ってみた。まったく反応がなかったが、粘ってみると、日没間際になって突然立て続けに2回ヒット。しかし2回とも元気が良く、足もとで外れてしまった。(T_T)
 薄暗かったこともあり、魚種の確認ができなかった。感覚的に30cmくらいのニジマスかアメマスだと思うが…残念。
 予想だけど、偶然魚がやってきたのではないと思う。魚は居たのだけど、ある条件が整って、急に活性が上がったのだと思う。粘るのもよいときがあると勉強になった。

08.12(日)

9時〜19時 ニジマス 1 17℃くらい なし 最高33℃ 少し --% --hPa --
[ K川他 ]
  まずは五十石の少し上。しかし反応なし。すぐに南弟子屈方面に移動した。すぐに25cmくらいのアメマスが釣れた。Dコンタクト50mmのニジマスカラーにて。その後、5gの羽付スピナーで43cmのアメマスが釣れた。とても元気が良く、なかなか寄らなかったのでニジマスだと思っていた。その後は1時間以上あたりなしで、少しつり上がってみたがダメ。フライの人がつり下がってきたので、今度は元に入った場所から少し下へ移動。そこで20cmくらいのアメマスが釣れた。自作の14gスプーンにて。
 昼頃になり超暑い。33℃にもなっている。少し林道を走ってF湖へ移動。暑くて釣れる気がしないが、そこでは20cmくらいのニジマスが1匹だけ釣れた。5gの羽付スピナーにて。その後、時々追ってくるのが丸見えだけど、アタックしてこない。
 その次はK湖へ移動。砂湯と反対側真ん中付近のインレットへ。K湖は美幌峠側から東藻琴側へ横断したけど、碁石浜側にボート釣りと岸釣りが数人いた程度だった。5月6月は沢山いたのに 、やはり釣れないからかな。岸際の水温を計ってみると25〜26℃もあった。

08.19(日)

10:10〜19時 ニジマス 2 16.5℃くらい なし 22℃くらい 微風 --% --hPa --
[ K川 ]
  まずは五十石の少し上。しかし反応なし。すぐに南弟子屈方面に移動した。まずは20cmくらいのウグイが釣れた。5gの羽付スピナーにて。その 次は、10gのチヌークS緑で10cmくらいのヤマベが釣れた。
 夕方になり、上流の美留和方面に移動。そこで23cmくらいのニジマスが2匹釣れた。いずれも5gの羽付スピナーにて。 この日は10gの羽付スピナーx1個損失。(T_T)

08.26(日)

10:40〜16時半 ニジマス ゼロ 19.5℃くらい なし 27℃くらい やや強い --% --hPa --
[ K川 ]
  いきなり南弟子屈方面へ。30分くらい探るが何も釣れない。ちょっとボーズを予感してきたところで、超デカイのがヒット。根掛かりと思ったがじわじわ糸が出ている。いろんなことを考えながらリールのドラグ調整をして釣り上げたのは、65cmの太ったアメマスであった。ジャンプもあった。これは自己ベスト。14gの自作スプーンにて。ニジマスじゃなかったけどとても嬉しい。
 その後はなんだか満足してしまい、気合いが入らない。しかし、カラフトマスが釣れてしまった。(カラフトマスを川で釣ることは法律で禁止されています。)14gの自作スプーンにて。赤い胴側が見えたので、元気がないけど大きなニジマスだと思ったのにがっかり。
 その後、25cmくらいのウグイが釣れた。14gの自作スプーンにて。この日は、いつものスピナーが不調であった。ごくたまーにあたりがあるだけで連発はしない。その代わり、自作スプーンが絶好調であった。
 この日は10gのチヌークS緑x1個損失。(T_T)

08.31(金)

14:半〜18時半 ニジマス 1   なし 20℃くらい 微風 --% --hPa --
[ T-SHR川 ]
  息子のアイスホッケー合宿が御影であり、空き時間にちょっとフィッシングと思ったけど、どうせならと前日にのりこみ、フィッシングキャンプ。
 まずは下流域で23cmのニジマスが釣れた。5gの羽付スピナーにて。幸先の良いスタート。しかし、その後は2回バラシ。いずれも20cmくらいのニジマスだったと思う。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

09.01(土)

5時〜7時 ニジマス ゼロ   なし 20℃くらい 微風 --% --hPa --
[ T-SHR川 ]
 清水町の少し上の小渓谷へ野宿キャンプしたので、朝起きてすぐにフィッシング。しかし、25cmくらいのウグイが2匹だけ。いずれも5gの羽付スピナーにて。警戒されているというか、すぐに見やぶられる感じで、数投で反応がなくなる。 しぶいという感じ。こんなときにはエサを試してみたくなるが、エサの準備はしていなかった。
 Dダイレクトx1個損失。(T_T)

09.01(土)

16時〜18時半 ニジマス ボーズ   なし 25℃くらい 少し --% --hPa --
[ T川→T-SHR川 ]
  夕方の空き時間で、またまたフィッシング。T-SHR川とT川の合流付近にて。少しして5gの羽付スピナーにヒット。25cmくらいのニジマスだったと思うが、すぐ近くでばれる。その後はあたりもなにもなし。その近くで粘ってみたが夕日になってきてあきらめモード。しかし最後のあがきとしてT-SHR下流域橋の下へ移動。かなり暗くなってきたが、数投目で5gの羽付スピナーにヒット。これまた20〜25cmくらいのニジマスだったと思うが、すぐ近くでばれる。えーどうして!今回はバラシばっか!
 僕はスピナーのトリプルフックを、すべてシングルフックに交換しているがそのせい?(かえしはあり。)いや、K川では実績多数なので、たぶんT川系の小型ニジマスは逃げるのが上手なのだ。(^ ^;)

09.09(日)

12時〜17時 ニジマス ボーズ 晴のち曇 21.5℃ なし 23℃くらい 少し --% --hPa --
[ K湖 ]
 フローターの進水式。落ち着いてフローターの性能を見極めたい。しかし、せっかくだからニジマスを釣りたいな。ところがボーズ。あたりも何もなく悲しい。フローターは思ったように進まず足が疲れた。でも帰路は鶴居で温泉に入り、ソフトクリームを食べて、少し幸せ感で気分回復。

09.17(祝)

11時〜16時半 ニジマス ボーズ なし 16℃くらい 中くらい --% --hPa --
[ K湖 ]
 フローターの新しい足ヒレが届いたので期待して再トライ。しかし、またまたボーズ。あたりも何もな い。水温計不調により、水温を計れなかったが、外気温より水の方が温かいと感じたくらいなので、魚は岸よりしてこないのだろう。帰路はやはり鶴居で温泉に入り、ソフトクリームを食べて気分回復。

[タイムスケジュールをメモっておく]
 早起きは苦手なので、いつもの通勤と同じ時間に起きる。積み込みしたりして8時半を過ぎて出発。途中、昼食などの買い出しにコンビニに寄ったり、美留和の水を汲んだりしていると、K湖のポイントへ着くのが11時くらいになる。コーヒーを飲んだり、フローターを組み立てたりで、水面に浮かぶのは11時半くらいとなる。1時間少し水上で遊んでから昼食とする。昼食時間は40分くらいかな。その後は少し昼寝をする。15時近くから16時頃までまたフィッシング。この時期はそろそろタイムリミット。フローターの片付け、昼寝テントの撤収、積み込みに1時間ちょっとかかる。17時頃になると曇の日は暗くなってくる。K湖林道は暗いのでヘッドライト点灯で走る。舗装路に出るときは日没少し前となっている。帰路途中18時に日が完全に落ちる。のんびりスケジュールでやっていると、1日がかりが実釣2時間半くらいとなり、釣れないと時間が足りないと思ってしまう。

09.23(日)

09.24(祝)

12時〜翌日16時 ニジマス ゼロ 晴のち曇   少し 最高18℃ 少し      
[ K川 ]
 目的のポイントへ行く前に、五十石で少し寄り道してみた。35cmの太アメマスが釣れた後のこと、スピナーをゆっくりと引いてくると、まったりとしたあたり。その感じからまたカラフトマスだと思ったら、すごくデカイし、なかなか寄ってこない。よく見ると 紫模様になった鮭であった。以前、茶路川で申し込んで半日がんばったが、見えているのに1匹も釣れず、鮭は川に入ったらほとんど食わないと思っていたのに、しっかりと食っている。なぜここでと思いながらも、早くリリースしたいが、鈍いが強い抵抗でなかなか寄ってこなくて焦る。客観的に見て、密漁おやじに間違われるのはイヤだが、(鮭を川で釣ることは法律で禁止されている。)無理すると竿が折れそうだ。
 やっと寄ってきて、手を伸ばしてスピナーの先をキャッチした。その瞬間、鮭はもう一暴れした。すると針がすっぽ抜けました。鮭は針だけを付けたまま無事?逃げて行った。
 これってバレたことになるのか複雑な心境。
 針はフライ用にヒモを縛って作っているのだけど、製作方法を見直す必要があることは勉強になった。大型ニジマスですっぽ抜けたのじゃなくて良かった。(^^;)

 その後は、K湖が釣れ出すまでは、まだ少し早いようなので、K川中上流部でフィッシング野宿キャンプをした。そこは8月末にちょっとやってみて大物アメマスの実績があったところ。しかしよく考えると1ヵ月も前のことだった。夕マズメ、朝マズメを狙ったが15cmから25cmくらいのアメマスが5匹と+おまけで7〜8cmくらいのヤマベが1匹釣れただけ。
 また、ここは人気ポイントのようで、入れ替わり立ち替わり車が来る様子。僕は3連休の後半から入ったのが、不調の要因か(^^;)

 そこは昼少し前に撤収し、今度はK-K川へ行ってみた。川原でゆっくりと昼食をとり、14時くらいから釣り始めた。日中なのに、ここではウグイ爆釣。きたっ、強い引き、今度こそと思っても、デカイウグイでがっかり。
 25cm前後のアメマスが3匹と15〜35cmくらいのウグイが11匹という釣果。

 今回結局、ニジマスはゼロ。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

10.07(日)

11時〜15時半 ニジマス ボーズ 晴時々曇 17.6℃ なし 15℃くらい 微風→強 --% --hPa --
[ K湖 ]
 そろそろ水温も下がり、岸寄りしてくるかなと思い、フローターフィッシング。行く途中、碁石浜周辺では釣り人がけっこういた。釣れているのかな。期待が膨らんでくる。僕は硫黄山側の入り口から約10km程の所にてやってみる。11時すぎに出航して、ちょうど12時頃に回遊してきたようで、周りの水面では波紋が出る。水に浮いている虫などを食べているのかな。しかし、僕のルアーには無反応だった。いちど陸に戻って昼食することにしたのだけど、その間に風が出てきた。ついさっきまで穏やかだったのに波が出てきた。少し昼寝をして様子見したところ、もっとひどくなった気がする。フローターは今回で3回目だけどまだ何も釣れていない。小さいウグイでよいから釣れてほしいと思い、気合いで出航。思ったより波が荒く、上下に揺られて船酔いしそう。(^_^;)風に流されないようにがんばったが疲れた。釣れる気もしないのであきらめた。
 ボーズは避けたいので、帰り道は美留和方面でちょっとやろうと思ったが、ちょうど17時になり、日没後でかなり暗い。それでも数投やったがあたりも何も無し。(T_T)

10.14(日)〜
10.15(月)

15時半〜翌日1時 ニジマス ボーズ 晴時々曇 なし 12℃くらい 少し --% --hPa --
[ K湖 ]
 待望のフローターフィッシング野宿キャンプを実行。夕マズメと朝マズメを狙う。場所は硫黄山側の入り口から約13kmの小川インレット付近。初めて入ってみた所だけど、湖岸から5mくらいのところにテントを張るのにちょうどよい木陰のスペースを見つけたので、すぐに決定した。
 インレットでは岸からルアーの2人が先行していた。僕がテント設営など準備していると帰りがけに挨拶してくれたので釣果を訪ねると、アメマス40cmくらいと、ニジマス30cmくらいが釣れ、ヒメマスがうるさいが、それは釣れなかったとのこと。
 僕は余裕でゆっくりと準備をして、さてフローターで出航すると、ん?浅い?!。このへんは遠浅だったのか、いつもの岸からの距離だと湖底が見える。沖へ出ると釣れる気がしない。何だかイヤな予感がしてきた。予感的中、あたりもなし。風は微風から少し強くなったりと、風向きもすぐに変わり安定しない。湖面はさざ波からやや波だったり、短時間で変化した。翌朝は5時起きで、6時から9時頃までがんばったけど、まさかのボーズ。
 ゆっくりと後片付けして昼頃撤収。昼食は碁石浜で用意することにして、その合間に岸からやってみるが、あたりなし。時間はあるが、フローターを出す気力と体力は無し。好調だった自作の14gスプーンが飛んでいっちゃうしブルー。
 しかし、ボーズは避けたいので、帰り道は美留和方面に寄り道して、かろうじて10cmくらいのヤマベが1匹だけ釣れた。5gのスピナーにて。でも、何だかむなしい。
 狙魚以外でも、何か釣れた場合は「ゼロ」にしているが、今回は「ボーズ」が適当だろう。

10.21(日)

11時半〜12時半 アメマス 2 10.8℃ なし 15℃くらい やや強い --% --hPa --
[ K川 ]
 こりずにK湖でフローターフィッシングする予定で、朝7時半に出発し、9時すぎにK湖に到着したが、風が強く、波があった。膨らまして出航する気分にならなかった。それで釧路川のアメマス狙いに変更した。釣り雑誌ノースアングラーズの情報によると、茅沼で佐々木さんが釣っていたようなので、去年実績のあった場所で、茅沼少し上の五十石に行ってみた。
 〜鶴居→弟子屈→美幌峠側→屈斜路湖→硫黄山側→弟子屈→標茶→五十石と遠回りしたことになった。
 まずは去年に良く釣れた所でやってみるが、あたりも何も無し。昼少し前なので時間帯が悪いのか、魚がいないのか、ボーズの予感がしてきた。少し移動してみるがダメ。
 戻って去年良く釣れた所で粘っていると、やっとヒットした。しかし、足下でバレてそれっきりあたりもなし。でも魚がいることは分かったので、やる気上昇。
 根掛かり覚悟で、倒木の多い流れの弱い所を狙ってみると岸際でヒットした。しかも他にも3匹以上追ってきていたのが見えた。そんなところにたむろしていたのかという、答えを見つけた感じであった。
 ところがリールの機械的トラブルで、まさかのジ・エンド。急に空回りして巻けなくなった。シマノのカルカッタ100DCは、値段が高い分、信頼度も高かったし、予備のリールは持たなくなっていたのだ。
 そこまでの釣果としては、バラシ、37cm、バラシ、33cm、となり、バラシ率50%。最近は30cm前後が1番バレやすいのだと思ってきた。

10.28(日)

13時〜16時半 アメマス 3 10℃くらい なし 14℃くらい 少し --% --hPa --
[ K川 ]
 前夜の計画では、K湖でフローターフィッシングのつもりでいたが、風邪気味のせいか寝坊してしまった。フローターする気力も低下し、前回途中で断念した五十石でアメマスを狙うことにした。故障したリールは、ランカーズの佐々木さんが急いで直してくれたので、前日に戻ってきている。(やはり内部のバネが折れていたとのこと。)
 現場に着いたのは昼近くだったが、誰もいなくてラッキー。早速スプーンでやってみると、前回同様、流れの弱いところでヒット。しかし、近くでバラシ。その後数匹釣り上げたが、やはりバラシ率50%くらいである。1時間くらい経ったところで、バラシが多くてスレてきたのか、活性が下がったのか分からないが、さっぱり釣れなくなった。また、この場所は30〜40cmクラスしか付いていないような気がして、大物狙いに2本松橋の方へ移動してみることにした。
 しかし、やはり二本松橋上下は釣り人が多かった。ルアーへの追いは見えるが、ヒットしない。結局、二本松橋の少し上流では1匹も釣れなかった。来週くらいからは活性が上がってくるかな。
 なお、今回はルーバが大活躍だった。回収率は100%に近く助かった。ノースアングラーズ11月号の記事通りであった。
 それから、シラルトロ湖には白鳥が飛来していた。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

11.04(日)

11時〜16時半 ニジマス ゼロ 11.8℃ なし 7℃くらい 微風 --% --hPa --
[ K湖 ]
 行く途中、美留和方面の山陰には霜が確認できた。気温は2℃だった。
 フローターで出航してすぐ、ヒメマスが岸寄りしているのが目視できた。乱獲に負けずにがんばってほしい。と思いつつ、お気に入りの場所で川の流れ込み付近を探るがあたり無し。ボーズはイヤなので昼食に戻るときにヒメマスを狙ってみた。早いルアーは追わないようだけど、スピナーをゆっくり流すとヒットする。セッパリヒメマスが釣れた。この時期のものは、おいしくないらしいのでリリースとする。その後確認のため、もう1匹釣ってみた。ボーズは回避できたが少しむなしい。あっ写真撮ればよかったのにと思い、岸からもう1回釣ってしまった。
 昼食後は夕マズメを狙ってみたがあたりなし。結局セッパリヒメマスx3のみ。場所が良くなかったのかなぁ。
 帰路は、弟子屈を少し過ぎたところで、-0.5℃のところがあった。5℃以下をオートバイで1時間以上は寒さが浸透してきて辛くなってくる。

11.14(水)

11時〜16時 ニジマス 1 10.3℃ なし 10℃くらい 少し --% --hPa --
[ K湖 ]
 先週末は雨で寒そうだったので行く気にならなかった。週間天気予報を見ると今週末から予想最高気温は1桁である。今日はかろうじて2桁で風も穏やかの予想だったので、有給休暇で今シーズン最後のK湖のつもりで行ってきた。場所は悩んだが、数少ないながらもいままで実績のあった碁石浜に決めた。ただし、なんとなくちょい西側へ。現場に着くまでは気温2〜5℃で、やはりオートバイでは辛くなってきた。
 さて釣果は、きっ、きたー。開始ちょっとして、ヤセアメマス27cmが釣れた。前回のヒメマスは釣れたという気がしていなかったので、フローターで初釣れという感じで嬉しい。その少し後、きっ、きたー。ちょっとでかいかも?!と思ったら、ついにニジマスが釣れた。K湖のニジマスは何年ぶりだろう。31cmだったけど銀ピカで深緑の背が美しいと感じた。超ー嬉しい。いずれもスピナーで、岸際を狙ってのこと。スカリへ入れ、岸で記念写真を撮ってからリリースした。昼食後、昼寝をしてから夕マズメを狙ったがあたりは無かった。昼寝をせずに、そのまま続けた方がよかった気もしているが、30cm以上のニジマスが釣れたので、十分満足できた。
 それから、またヒメマスの集団を見た。かなり黒っぽくなっていたと思う。前回と同じように数回試してみたけどあたりなし。
 帰路も5℃以下の気温だけど、いつもの鶴居温泉とソフトクリームで、温泉ポイントカードは9個になった。あと1個だ。

 
 
月日
(曜日)
時間 狙魚 釣果 天気 水温 にごり 気温 湿度 気圧 潮汐

12.16(日)

12時半〜16時 アメマス ボーズ 2.3℃ 少々 2℃くらい 少し --% --hPa --
[ K川 ]
 忘年会の二日酔いなどで時期を逃してしまい、先週はうっすらと降雪があり、オートバイでは危ないと思い中止。今年はおしまいと思っていたが、道路は乾いたようなので、二本松橋すこし上にGO。
 二本松橋前後には、予想外の車多数で、まだ釣れているのか、期待感が膨らんだ。しかし、あたりも追いも何も無し。あきらめてインスタントラーメンを食べていると、エサ(ヤナギ虫)釣りのおじさんが来て、僕ががんばっていたポイントで35〜45cmくらいを2匹釣り上げた。やっぱポイントは間違っていなかったと一安心。帰路は細岡へ寄ってみた。外気温はマイナス1℃になっていたが、日没までちょっとだけ時間がある。しかし、あたりも追いも何も無し。ガイドリングが凍ってきたのですぐに諦めた。今年はボーズで締めくくりか!? 本日はスピナーx2個損失。(T_T)

K湖の魚を育てる会

この会との出会いは悪かったが、K湖の魚を守っていく姿勢に賛同している。最近少し釣り精神面での余裕が出てきたので、募金してみた。

 
 
フィッシング時の写真いろいろ

 
    <写真 300x200 JPG 26.7 KB>

K湖で去年ゴムボートの港にした所。今年は車で入れないようになっていた。
 
   
<写真 400x200 JPG 29.2 KB>
K川の上流

 
   
<写真 300x200 JPG 24.7 KB>

久しぶりのアメマスの写真

 K川中上流域で、とても元気が良くて、ニジマスだと思ったほど。43cmだったけど嬉しかった。
 
   
<写真 400x200 JPG 32.5 KB>
F湖インレット

 
   
<写真 300x150 JPG 24.6 KB>

大記録

 太ったアメマス65cm! リールが小さく見える。
 春の新K川下流域とは違い、ものすごいファイトだった。
 出来るだけ早くリリースしたつもりだったけど、しばらく浅瀬で休んでいた。その後ゆっくりと深場へ潜っていった。
 ありがとー^ ^)/~
 
   
<写真 400x200 JPG 24.1 KB>
K川の中上流

 
   
<写真 300x150 JPG 15.3 KB>

大記録後のおまけ

 胴側に赤く見えたので、元気のない大きなニジマスと思ったらカラフトマスかな?
 カラフトマスを川で釣ることは法律で禁止されています。
 とりあえず写真をさっと撮って、すぐにリリース。今よく見ると、やっぱりカラフトマスだと思う。
 
   
<写真 300x200 JPG 17.6 KB>

T-SHR川

 小渓谷のとても良いポイントだと期待したが、
 ウグイのみ。
 
   
<写真 300x150 JPG 15.8 KB>

K湖

 フローターから見たインレットと中島。
 
   
<写真 600x150 JPG 13.3 KB>

 
   
<写真 400x200 JPG 26.1KB>
K川の中上流

 
   
<写真 450x300 JPG 54.1 KB>
K湖の波

 
   
<写真 600x250 JPG 21.5 KB>
K湖の日の出 2007.10.15 5:20

 
     
<写真 600x250 JPG 14.7 KB>
釧路湿原(塘路二本松橋近く)の夕日 2007.10.28 16:04

 
   
<写真 300x200 JPG 23.9 KB>

セッパリヒメマス  
   
<写真 600x150 JPG 35.9 KB>
K湖のニジマスとアメマス

 
   
<写真 600x300 JPG 19.9 KB>
K湖の夕日(碁石浜西側から中島視) 2007.11.14(水) 15:41

 
             
 
 
  バイクでフローターフィッシングとキャンプ > ブログ > フィッシング > 2007年

 
  << トップページへ

   
inserted by FC2 system