(バイク)
 
 
 電線とコネクター (編集中 2013年 2月〜)

 
 

JPEG 400x300 38.5KB

上写真はオートバイのメーターを外した状態。
配線をいろいろといじくって、平型端子などで接続しているものだから、ごちゃごちゃになっていて、テストメーターを付けたり外したりするのに時間がかかる。

分かり易く、できるだけすっきりまとめ直したい。

また、基板上の配線など、今までテキトーな電子工作用電線を使用していた。 被服の厚いものは好まないのだが、ハズレたと思ったことも何回かあった。
今回、千石電商から数種類購入してみたので、ここに記録していく。


 
       
                             
                             
   
JPEG XXXxXXX XX.XKB


 AWG32 (UL3417) 被覆外径φ0.56mm

 ちょー細い。 定格電圧30Vと書いてあるが、定格電流は書いていない。
 細かい基板パターンの信号線修正用に良さそう。

 
   
JPEG XXXxXXX XX.XKB


 AWG28 (UL1429) 被覆外径φ0.98mm

 今まで使用していた電子工作用電線より少し細いが、基板上の小電力と信号用に
 ちょうど良さそうな感じ。
 定格電圧は150Vと書いてあるが、定格電流は書いていない。ただし販売ページには
 許容電流3Aとなっていた。

 
   
JPEG XXXxXXX XX.XKB


 AWG26 (UL1007) 被覆外径φ1.3mm

 今まで使用していた電子工作用電線よりちょっとだけ太い。
 定格電圧は300V。 販売ページでは許容電流4Aの記載。

 
   
JPEG XXXxXXX XX.XKB


 AWG22 (UL3265) 被覆外径φ1.36mm

 上のAWG26とあまり変わらないような気がするが、中身が太く、被服が薄い。
 定格電圧は150V。 販売ページでは許容電流9Aの記載。
 ウインカー等の中電力用に使うことにする。

 
 
ポリウレタン銅線

 被覆を剥がさずにハンダ付け可能とのことで、すごい便利だと思ったが、鏝の温度が低いのか、うまくハンダ付け出来ない。結局ライターで炙って被覆を溶かしたが、とても使いづらい、ボツ。
 
 
平型コネクター

 
 
サーボコネクター

 
   
JPEG 250x100 4.84KB


 ラジコンサーボ用が小さくて抜き差しの感触もよい。
 ただし、組み込み時に裏表を間違う。
 ←これが正解。
 
 
防水コネクター

 
                             
                             
 
2016年 6月

 
     
バックボーンの配線も一式やり直し、とてもスッキリすることができた。
かなりの時間を要したが、その甲斐あって、メーター脱着は容易になった。

JPEG 450x300 40.5KB


JPEG 450x300 33.8KB


JPEG 600x250 39.2KB

 
                             
 
 
  バイクでフローターフィッシングとキャンプ > バイク(オートバイ)DJEBEL250XC > 電線とコネクター

 
  << トップページへ

   
inserted by FC2 system