(電子工作)
 
 
 ノイズ問題

 
 
Newメーター組み込み直後、右のVFD表示(電圧、気温、経過時間、電流、油温、現在時刻)が頻繁に固まる。
セルモーターを回すと固まる。 ただし必ずじゃなく、平均3〜4回に1回くらいの頻度かな。
Ver2メーターの時も、たまーに発生していたが、こんなに頻繁ではなかったはずだ。 (放置できる程度。)

 
 
メーターの電源を別電源化

 
    セルモーターに大電流を喰われるので、メーターの電源電圧が下がる。 その影響ではないか?!
実際、デイトナのタコメーターは、セルモーターを回すとリセットされる。
 (電源オン時は、針が1万回転くらいまで振れてからゼロに戻るが、それと同じ動作をする。)

そうだ、それに違いない!
セルを回してもメーターの電圧が下がらないよう、メーターの別電源化をすることにした。

 
   
JPEG 300x180 24.8KB

 電池は、車体と同じリン酸鉄リチウムイオンバッテ
 リーがよいだろう。
 蓄電システム.comから12Vの1番小さいものを選
 んだ。
 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
 12V3.3Ah lifepo4(O'cell) 6,852円(税別)
 送料と代引手数料含め、合計8,480円になった。

 設置場所はメーターに近い方がよいと思うのだけ
 ど、よいスペースが見つからなく、ちょっと離れたが、
 シート下の空きスペースにちょうど収めることが
 できた。
 スポンジをガムテープで貼って、防振対策もした。
 
   
JPEG 200x200 16.7KB

 接続は充電が必要なので、普通のダイオードを1本介して、
 メインの12Vラインに接続した。 GNDは共通。
 ただし、スイッチをどうやるか悩ましいが後で考える。

 しかし…
 結果:改善されない!

 デイトナのタコメーターは、セルスタート直後にリスタートしていたが、
 リスタートしなくなったので、電圧降下はなくなったはずだが。
 
   
セルスタート時のノイズが原因か?

 セルスタート始動後に表示が変な場合、キー電源を切って(エンジン停止)再度やり直す。
 やり直してもダメなことがあるが、OKの時は、そのままずーと安定する。

 
 
ノイズ?

 
   
JPEG 300x200 22.9KB

 VFDが表示が固まるだけではなく、文字化け
 することもあるだから、ノイズなのかも知れない。

 ノイズ対策といえば、コンデンサーかな?
 ブレッドボードを仮設(両面テープ固定)し、
 メーター電源近くに、コンデンサーを沢山
 挿せるようにしてやってみた。

 インターネットで検索し、ホットイナズマ自作の
 記事を参考に、手持ち在庫があった470μFと
 1000μFを2個ずつ付けてみたりした。


 結果:直らない。 (変わらない感じ。)
 
    セルスタート時、リレーにより自動的にメーターの電源を切るようにしてはどうか。

 その場合、次の問題がある。

 ・距離計Cは、電源オン時に自動的にリセットするようにしている。
 ・経過時間表示も、電源オン時に自動リセットするようにしている。

∴信号待ちなどでアイドリングストップすると、それらがゼロに戻ってしまう。



もしかして、VFDが固まっているのではないか??
 PICワンチップマイコンは正常で、VFDの問題かも知れないと考え、確認用のLEDを付けてみた。
 PICのブログラムは約0.5秒間隔でVFDに再表示を繰り返すようにしていたので、そのタイミングでLEDを
 点滅するようにしてみた。

 結果:PICが固まっていたことが判った。 そのLEDが点きっぱなしになる。



[ ウォッチドックタイマー組込み ]

 何らかの原因でプログラムが暴走した場合など、リセットさせる機能がある。
 うまく使えれば、経過時間を保持したままリセットできるかも知れない。
 ところが… ウォッチドッタイマーが発動しない!
 机上テストでは、ちゃんと発動するのに。
 実装して、セルモーターを回して、ダメな場合は固まったままだ。
 なぜ発動しない???



[ ハードリセット組込み ]

 RA3ピンは使用していなかったので、とりあえず「MCLR」リセットスイッチを付けてみた。
 ところが、ダメな場合は「MCLR」を受け付けてくれない。
 実装状態で正常動作時は、ちゃんとリセットできるのに。
 なぜリセットしない???



※ウォッチドックタイマーもダメ!MCLRリセットもダメ!使徒か?!
  電源を切って入れ直せばリセットされる。 っていうか、リセットするにはその方法しかない。



固まった状態をしばらく観察すると、PIC動作確認用に付けたLEDが消えた。 少し経つとまた点灯した。
完全に固まっているのではなかった。 数十秒の間隔があるが、ゆっくり動作している?
VFD表示は更新されないので、動作速度が遅くなっただけではないようだが…

PICは「16F690」なのだが、仕様を確認すると、動作クロックは31KHzから8MHzの範囲で数種類選択
可能である。 4MHzを選択していたのだが、ノイズの影響で、勝手に書き換わるのではないか?
プログラムのループ中に、周波数を4MHzに再設定するように入れてみたが…

 結果:直らない。 (変わらない。)


 
   
JPEG 200x133 7.047KB

 次にインターネットでノイズを検索してみると、フェライトコアの記事を
 見つけた。
 フェライトコアは秋月電子通商でも取り扱っている。
 よく分からないのだが、思い付くところに数個付けてみた。
 プラグケーブルやメーターの集合ケーブル、セルモーターケーブルな
 どに付けてみたが…

 結果:直らない。 (変わらない感じ。)
 
   
JPEG 300x225 18.9KB


 しょうがないので、メーター単独のオンオフスイッチ
 を仮設した。
 (補助灯用に用意しておいたスイッチ)

 メインキーをオンオフせずにリセットできるので、エン
 ジンを止めずに済むが、距離計Cと経過時間もリセッ
 トされてしまう。
 
    2018年春の乗り出しまでには修正したいが、どうすればよいか解らない。
左のVFD表示(ガソリン残量、スロットル開度、総走行距離、距離A、距離B、距離C)については、同じ「16F690」を使用しているだが、固まったり変な表示が出たりしたことはない。
何か原因があるのだろうけど、まったく解らない。  (2018年正月 記)


 
 
PIC型番変更 2018年 1月14日

 
    20ピンで違う型番のPICはないのかな?
そう思い付いて秋月電子通商で探してみたところ、数種類があった。
ただし、ソフトを大幅に書き直したくないので、機能仕様を確認して選定した。
「PIC16F785」が良さそうだ。 「PIC16F690」と比較すると、多機能じゃなくて使いやすそうだ。
1個160円で安いし!
早速購入し、ソフトをそれに合わせて書き換えた。 ソフトの変更箇所は少しだけで済んだ。
プログラム書き込み後、一発で今までと同じ正常動作した。
(こんな時、いつもはどこか間違いがあって修正するのだが。)
さて、実機のセルスタートではどうか?! とても楽しみである。
(直るのではないかと期待が膨らんでいる。)

結果:直らない。(T_T) ひどくなったような気もする。(この時は5回に4回くらい発生。)


 
 
解決!(たぶん)  2018年 1月20日

 
    セルモーターがノイズを発生するのだと思っていたのだが、それのリレーではないかと、ふと気付いた。
そーいえば昨年春、そのリレーを交換した際にコイル電流を測り、意外に多かったことを思い出した。
そのリレーは、ヘッドライトと同じくらいの電流を消費する。
セルスターターのスイッチから、ノイズが発生しているのではないか?

それで、リレーからセルモーターへの電線を外し、リレーコイルだけカチッカチッとオンオフしてみた。

結果:暴走発生!


 
   
[ 対策 ]

セルモーターじゃないことが解ったので、まずはオマジナイ
のダイオードを仮に付けてみた。

リレーコイルにダイオードを付けるのは定番だと知っていた
ので。

ダイオードは手持ちの1000V1A。 (1個10円くらい)

JPEG 250x200 26.5KB

 
    するとあら不思議、直った!

カチッ、カチッ、カチッ、カチッ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ、カチ… しつこく繰り返しても暴走は発生しない。

ダイオードを外すと、暴走発生する。 ダイオードを付けると発生しない。 4〜5回確認したので、ほぼ間違いないだろう。

あとはダイオードを本設し、実走行で確認だ。 だぶん大丈夫だろう!


[ P.S. ]

カチカチやっている時に、他のPICも誤動作していることに気付いた。 メーター内をよく観察すると、ウインカーのインジケーターLEDが、ほんの少し点滅するのが確認できる。 ギヤポジションの7セグLEDなどもチカチカする。
他のPICは、リレーコイルのノイズにより誤動作するが、暴走までは至らないということだったようだ。



JPEG 400x200 24.2KB

 
                             
 
 
  バイクでフローターフィッシングとキャンプ > バイク(オートバイ)DJEBEL250XC > マイコンノイズ問題

 
  << トップページへ

   
inserted by FC2 system