(バイク)
 
 
 オートバイ物置

 
 
2013年 4月中旬に引っ越した。
引っ越しに際し、一番悩んだのがオートバイ用の物置をどうするかである。 社宅の時は、まーまー立派な物置があり、なんとかぎりぎりオートバイを入れることができていたので、それと同様な、きちんとした囲いが欲しかった。


JPEG 450x450 38.7KB

 
    問題は設置場所である。 他人から借りる土地に基礎工事はできない。
床付きでブロックを敷いて上に置くタイプも販売されているが、道東の場合、春の雪解け時に地面が凸凹になる恐れがある。もし傾いたら修正が大変だろう。

暫くいろいろと考えていたところ、よい案が閃いた。

鉄骨で丈夫なベースを作り、それを基礎代わりに、土間タイプの物置を載せればよい。
鉄骨材は軽形鋼などを吟味し、床付きタイプと床無し土間タイプの差額分くらいで、できるだけ安く作れるように設計した。
とはいえ、全部(物置購入とベース製作、設置組み立てまで知人に頼んだ。)で27万円かかった。

土地を借りる問題があったりで、結局完成したのは6月20日だったが、まーまー納得のいくものを設置できた。

 
    夜間の整備用照明も
取り付けた。

12Vバッテリーで
LED照明点灯。
まーまーOK。

JPEG 450x450 30.6KB

 
 
物置の選定について

 
   
稲葉製作所のバイク保管庫で検討していたのだが、知人の購入依頼先の取引関係上、淀川製鋼所製で選定し直した。どちらのメーカーも似たような仕様のラインナップで価格も大差なしと思われる。

ヨド物置 エルモシャッター 単棟型 土間タイプ 豪雪型 LOCU-2225HD型
間口2213 奥行き2564 オプション:結露低減材付屋根

なお、ヨドコウ エルモトピットも同じような仕様である。

 
 
夜間照明の設置

 
    LED常夜灯

JPEG 300x150 11.8KB

 違う土地で暮らし始め、少し暗いと物騒感がある。

 ソーラーパネルを取付けて、夜間照明を点けること
 にした。

 LEDは、いつもの雷神を使用。
 定電流ダイオードで12.5V時に約30mA流れるように
 調整した。

 ←はエポキシ樹脂で防水化しているところ。
 これを2つ付けたので、消費電流は60mAになる。

 実装してみると十分な明るさだ。


 
    ソーラーパネル

JPEG 300x200 11.5KB

               ↓


JPEG 300x150 11.1KB


 アルミフレーム付太陽電池パネル
 5W OPSM-SF0005 秋月電子通商で1,550円
 288x188 54,144mm2 (0.7kg) 0.277A

 なんとなくそれくらいの発電量で大丈夫と思ったの
 だが、発電量よりも消費電力が勝っているようで、
 バッテリー電圧が日に日に少しずつ低下してくる。

 設置する前は快晴が続いていたのだが、設置して
 からは、雨や曇りの日が多かったことも要因か?!

 発電量の大きいものに変更した。
 面積は大きくなったので、取付フレームも作り直した。

 アルミフレーム付太陽電池パネル
 12W OSSM-SF0012 秋月電子通商で3,200円
 380x275 104,500mm2 (1.5kg) 0.67A

 ところが、暫くよかったのだが、秋〜初冬になって、
 バッテリー電圧が下がってきた。
 太陽の軌道が低く、ソーラーパネルが建物の陰に
 なってしまうためだ。
 直射日照時間は1時間程度しかないようだ。
 うーん、簡単には解決できそうにないので、冬期間は
 バッテリーをたまーに充電することにする。
 満充電すれば1ヵ月くらい持つ。
 冬至は12月中〜下旬くらいなので、その前後で2〜3
 回くらいの充電かな。
 
    バッテリー

JPEG 300x300 21.5KB



 完全密封型鉛蓄電池(12V20Ah)
 長寿命版WP20-12IE
 秋月電子通商で4,800円

 なんとなくそれくらいの容量にしておこうかなという
 感じで選定した。
 
    ソーラーチャージコントローラー

JPEG 300x500 27.3KB



 SolarAmp mini
 秋月電子通商で4,500円

 秋月電子通商でいろいろな種類があって、どれが
 よいのか迷った。
 夜間照明の自動点灯機能付きのもので、なんとなく
 選らんだのだが、使ってみた結果、電圧や電流表示
 ができて、記録もできるものがよいかな。
 (少し高価だが。)


 ←バッテリー電圧チェック用に安テスターを常備した。
 また、夜間でもチェックできるように、室内にも常夜灯
 を設置した。 LEDは雷神だが電流は数mAだけ。

 下のトグルスイッチは、室内整備用LED照明の
 スイッチ。
 
    室内整備用LED照明

JPEG 300x300 15.3KB



 これはエルパラから通販購入した。
 MR16 3W COBバルブ 1,280円

 4個点けたら十分な明るさだ。
 3ワットx4個=12W (1A)
 ただし、下回りの整備時は、移動可能照明を
 1つ欲しい。

 なお、ソケットは秋月電子通商から調達した。
 (ストッパー付きがエルパラに無かったので。)
 GU5.3(MR16)口金ハロゲンソケット 100円/個
 
                             
 
 
  バイクでフローターフィッシングとキャンプ > バイク(オートバイ)DJEBEL250XC > 車庫

 
  << トップページへ

   
inserted by FC2 system