(ツール)
 
 
 VFD表示 2012年12月

 
 
ノリタケ伊勢電子(株)のクリスマス特別販売キャンペーンにて格安で入手できた。ラッキー!
CU16025-UX6J 2,730円(税込)

代引ですぐに届いた。早速点灯させてみよう!
ソフトは同じで良いはずだから、配線を間違わないように接続してと…、あれっ?まったく点灯しない。 なぜ?
仕様書を見直したり、ソフトを再チェックしたりして、…2〜3時間を費やした。
試しにビジーチェックを止めて見たところ無事に表示された。 なぜ? 原因は分からないが、とりあえず無事に表示されて嬉しい。

VFDとLCDの点灯比較。 LCDは秋月電子通商から購入したバックライトオレンジタイプ。

JPEG 600x400 55.2KB


LCDはオートバイのメーターテストで使用していたのだが、昼間の見え方はバックライト色が分からないのが残念に思っていたので、VFDを試したいと思っていた。
VFDは何の略か知らないが、ドットが自発光するので明るい。

 
   
JPEG 250x250 17.8KB



 オートバイの
 メーターテスト
 写真


 ←昼間

     夕方→

JPEG 250x250 16.0KB

 
   
今回入手したものは、明るさを調整出来るタイプで、50、100、150、200%の4段階にソフトで設定可能。
ただし、150と200%はブーストモードという扱いで、寿命が縮むと仕様書に書いてあった。 えっ、どれくらい縮むのか分からない。 室内点灯テストでは100%で十分明るいので、とりあえず100%固定でやってみる。

 
   
JPEG 500x350 47.6KB

 
    上写真は、VFD中央部にスモークのアクリル板で覆ってみたところ。 かなり見やすくなった。

VFDとLCDを比較してみて、VFDの短所と思うところは、表示が少し奥に見えることと、電気を喰うこと。 VFDは140mAくらい消費する。(5V)

 
 
ビジーの問題解決! 2012年12月31日追記

 
    未解決のまま実戦投入するのは不安なので、インターネットでLCDのBUSY検索をしてみたところ、
"電子工作の実験室"でプログラムの参考記述を見つけた。 感謝です。

僕の今までの処理方法に間違いがあったようだ。 4ビットモード時は、上位4ビットと下位4ビットを2回に分けて受信する必要があるが、ビジーチェック時は下位4ビットを受信しないで終了していた。 それを修正したところ、正常表示されるようになった。
LCDは間違ったまま使用していたようだが、今まで問題に感じたことは無かったはず!??

 
                             
 
 
  バイクでフローターフィッシングとキャンプ > ツール > PIC(ワンチップマイコン) > VFD表示

 
  << トップヘージへ

   
inserted by FC2 system